肉体美を競う大会は色々あるが、その中で代表的ともいえるのがサマースタイルアワードとベストボディジャパンである。
この2つには同じような大会に見えるが少しばかり違いがある。
ベストボディジャパン(BBJ)とは?
ベストボディジャパンは健康的で美しく、かっこいい体を競う世界初の男女年齢別ミスターとミスコンテストのようなものである。
ボディビルと違って筋肉の大きさを競う大会ではなく、肉体美を競う大会ではあるが外見の雰囲気やファッションも審査の基準になる。
また、品性や誠実さなどといった内面も問われる。
いわゆる、見た目と内面とのトータルバランスが審査の対象になる訳だ。
この、ベストボディジャパンは2012年から始まった大会で予選と決勝の2部制になっている。
- 予選(サーフパンツ着用)
- 決勝(上位15名のみが進める。公式ボクサーパンツ着用)
予選で選ばれた上位15名が決勝に進める。
予選はサーフパンツで、1組10名前後でパフォーマンスをし、全員一斉に規定ポーズを行い、それから1人ずつフリー演技をする。
決勝では公式ボクサーパンツ着用で、残れるのは15名で8名と7名の2組に分かれてパフォーマンスをする。
決勝でも規定ポーズを行い、フリー演技をする。
サマースタイルアワード(SSA)とは?
サマースタイルアワードは夏が一番似合う男性と女性を決める大会である。
主催者は有名人であり、BBJ2014で準優勝に輝いた金子賢。
健康的でたくましく、スタイルが良くてかっこよさを追求する世界初の身長別のスタイルを競う大会となっている。
全体的に程よく筋肉が付きバランスの取れた肉体をしていることと、絞れていてカットがハッキリと分かる事も求められる。
服装は部門ごとに異なるがビューティー部門、スタイリッシュガイ部門、フィジーク部門はサーフパンツ&裸足
ベティ部門がセパレートタイプのスポーツウェア&ピンヒールとなっている。
ポージングも重要視されていて、世界的にはスポーツモデルというクラスで、モデルという名前がつくことから鍛え上げられた肉体だけでなく、ウォーキングやムービング、スムーズで華麗なポージングも評価の対象になるのである。
夏がキーワードであるだけに程よく日焼けした小麦色の肌である事が望ましいと言える。
総合優勝賞金は100万円。
両者の違いをまとめると
ベストボディジャパン=肉体美(カッコ良さor美しさ)+外見内面のバランス+ファッショナブルさ
サマースタイルアワード=肉体美(逞しさ、スタイルの良さ)+小麦色の肌(夏が似合う)+身長別